一軒家を買いたい」と思いたって、総合住宅展示場建売住宅中古住宅を見てまわりました。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

結論として【安いのは中古物件】と判明した


読者読者

土地を持っていないけど、一軒家を買いたい人向けの記事ね


僕のお金副業ノート
僕のお金/副業ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。

一軒家を買うには【選択肢4つ】

一軒家を買うには、選択肢4つあります。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

簡単順に見ていく

建売住宅を買う

新築一軒家

1番簡単なのが建売住宅を買うこと。

付帯工事費用や地盤改良費用、それに外構工事費用などもないので、追加でかかる費用は【諸経費200万円だけ

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

土地代込みだし「建売住宅」は、安い


僕の地元では「家賃の値段で家が買える」と大人気の建売住宅の地元工務店があり、僕も行ってきました。

以下の記事のとおりです。

お金ないけど【家が欲しい】激安の建売住宅と中古物件を見に行ってきた第1話

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

スペックは、まあ普通


読者読者

「普通に小奇麗な一軒家」って、感じね


出来上がっているのを買うだけなので「間取りはどうしようか?」とか、悩む必要もないし・・

準備するのは、お金だけなので1番、簡単だと思います。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

建売住宅を作った業者が「信頼できる業者」なら、1番、簡単で手っ取り早いと思う


家を買うのは、悩むものですが「出来ている家を、お金を出して買うだけ」なので簡単。

新築ブルー【うつ病が再発しそう】家は一生の決断でプレッシャーかかる第4話

家が出来上がるのを待つ必要がないので、アパートに引っ越す感覚で、即入居できるのも魅力。

読者読者

注文住宅より、安いし、早く入居できるし、お手軽ね


僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

「追加費用の発生」の心配もないので、安心


悩まないでいいし、普通に家を建てるより安いからか、僕の地元では【建売住宅】が人気で、飛ぶように売れており、土地情報が出たら、即完売する状況です。

ちなみに、僕の地元では、安いと2000万円、高くても2800万円などで、建売住宅が販売されています。

読者読者

価格は「土地の値段次第」ね


僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

建物は全部、同じ形だから

狙い目は未入居の新古物件の建売住宅

住宅 新築住宅 イメージ ソーラーパネル設置 快晴 青空 緑

建売住宅の中には、売れ残ってしまう物件もあります。

建売住宅の営業マンに聞いてみると「売れ残った場合のみ、50万円から100万円の値引きをしています」と言っていました。

読者読者

中古物件で検索すると【未入居の浅築物件】が、でてくるわね


築1年とか、築3年の、未入居の一軒家は「建売住宅の売れ残り」であり、より安い値段で買うことができるので、狙い目です。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

今度、【未入居の浅築物件】の見学に行ってくる予定

注文住宅で家を建てる

建売住宅

総合住宅展示場にある有名ハウスメーカーで、家を建てるのが「注文住宅で家を建てる」です。

積水ハウスや、ミサワホーム、タマホーム、一条工務店など、有名なハウスメーカーや工務店で、家を建てる方法。

各ハウスメーカーが、土地の在庫をもっているので「この土地で、弊社の家を建てませんか?」という流れが一般的です。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

新しく作られている住宅街で「一軒家を買う」の場合は、この【注文住宅】になる


ハウスメーカーが、大きな土地を一括購入して、土地を分譲して、1人づつ客に売る仕組みになっています。

有名ハウスメーカーなので安心であり、また、準備するのは、お金だけなので簡単です。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

ただし、注文住宅は高い


注文住宅の場合は、建物の値段以外にも、土地代はもちろん「地盤改良費用・付帯工事費用・外構工事費用」などが、かかるので高くなります。

ツイートのとおり。

1000万円で建つ家でも、総額3500万円の買い物になるカラクリがあって「注文住宅は無理」と感じました。

有名ハウスメーカーで一軒家を建てようとすると、僕の地元では、地方だけど総額3800万円くらいになるようでした。

地元の小さい業者で、土地代も抑えて安く作ろうとしても、総額3000万円くらいになるようでした。

以下の記事のとおりですね。

新築1000万円の家は嘘だった【付帯工事で400万円】注文住宅は高い第5話

土地を探して注文住宅を建てる

不動産投資(アパート一棟)

面倒にはなりますが、各ハウスメーカーが準備している土地に、住みたい土地がない場合は・・

土地を探して注文住宅を建てることも出来ます。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

ただし「土地探し」は難しい


僕も「自分で土地を手配しよう」と思い、探してみましたが、安くていい土地があれば業者が先に買ってしまうので、ネットに出ている土地は、どれも難ありの土地でした。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

業者に土地を探してもらうこともできるけど・・


上手くいけば、住みたい土地に一軒家を建てることができますが、時間も労力もかかる方法です。

中古一軒家を買うのは安い

不動産(一軒家)

土地がない人が一軒家を買うなら、1番安い方法が「中古一軒家を買う方法」です。

モノの値段は「買いたい人」と「売りたい人」の需給のバランスで決まるのですが、結局、みんな、中古一軒家より、新築一軒家が欲しいみたいで、比較すると中古物件の方が安いです。

僕の地元では、築20年以内の中古一軒家(まともな家)は、1500万円から売られています。

中古物件の場合は、土地代も「地盤改良費用・付帯工事費用・外構工事費用」も、全部込みの値段なので、安いです。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

築10年の中古が2300万円とかで「新築建売と値段が同じ?」と思ったけど・・


同じエリアで【新築建売2300万円】と【築10年の中古2300万円】があったりするので、僕は最初「価格が同じなら、新築の方が良いじゃん」と思いました。

が、【新築建売2300万円】は、地元業者が、安いスペックで建てた家であり・・

【築10年の中古2300万円】は、大手ハウスメーカーが、高スペックで建てた家なので、モノ自体は、中古の方が上なこともあるわけですね。

10年前に、総額3800万円で建てられたであろう有名ハウスメーカーの家が、10年後の現在、2500万円で売られていたりします。

読者読者

それでも皆、新築がいいわけね


選ばなければ、家賃が格安のアパートに住めるわけで・・

贅沢品もであり、趣味嗜好品なので、お金に余裕ある人は、総額4000万円(住宅ローン4000万円を組んで)で、大手ハウスメーカーで家を建てるんだろうな~と、感じました。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

だからこそ、中古一軒家は狙い目だと思う


ただし、古い中古物件になると、外壁塗装などランニングコストがかさんでくるし、何より「欠陥住宅ではないか?家の消耗度合いはどうか?」など、見極めが難しくなります。

また、現在、売り主が入居中の中古物件も多いので、中古物件探しも簡単ではありません。

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

これから、もっと本気で中古物件を探してみる予定

設計住宅

住宅の設計

土地も手配して、設計士と一緒に建物図面を作り、工務店で家を建てる方法もあります。

読者読者

自由度の高い家を作れる方法が「設計士と家を作る方法」ね


ただし設計士への費用もかかるし、時間もかかる方法です。

1番、趣味的な要素が強く、お金と時間に余裕ある人が、設計住宅を建てる傾向にあります。

会社員の頃に「新店舗の立ち上げ」を土地探しから、設計⇒施工まで担当してやっていたので【流れ】や、おおよその費用もわかるのですが、面倒だし、相見積もりを頑張って値段交渉しても、人脈やツテがなければ、建売住宅よりも、格安で一軒家を作るのは難しいように感じています。

【実話】仕事でうつ病になって退職するまでの流れ!僕の実体験とその後

僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

仕事が忙しいと、打ち合わせとか、工務店の相見積もりとか、大変だと思う


読者読者

安く作ろうとしても、結局、価格を落とせずに【建売と変わらない】になりそうね

一軒家を買うには、結局、お金次第

僕の資産運用ノートと沖縄

土地を持っていない人が、一軒家を買うには、結局、お金次第だと痛感しました。

お金があれば、好きなエリアの、好きな土地に、好きな家を建てることができます。

読者読者

家の問題は、全部、お金で解決できる問題ね


僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

不動産投資家でもない素人が「アイデア」や「労力」で、突破するのは難しい気がする


お金をかけずに、一軒家を買おうとすると、何かを妥協する必要がでてきたり、手間や時間をかける必要があります。

読者読者

結局「お金次第」ね


僕のお金/副業ノート僕のお金/副業ノート

「収入を増やすことが大事」だと再確認した


株デイトレ初勝利記念

家を買った後も、お金は必要なので、今後も資産運用を中心に、頑張る必要があるな~と感じています。

おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

また、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

マイホームリビング

僕がマイホーム探しを始めてからタマホーム建売買うまでの・・

初日から住むまでの全記録です。

タマホーム建売に出会う編>
(初日)お金ないけど【家が欲しい】激安の建売住宅と中古物件を見に行ってきた第1話
家をタダで手に入れる方法4つ【①太陽光②アパート③ブログ④自治体】第2話
初めて住宅展示場に行ってみた【僕の感想】怖かったけど勉強になったよ第3話
新築ブルー【うつ病が再発しそう】家は一生の決断でプレッシャーかかる第4話
新築1000万円の家は嘘だった【付帯工事で400万円】注文住宅は高い第5話
土地ない人が一軒家を買うには【選択肢4つ】①建売②注文③中古④設計。第6話
【一軒家】家探しに行ってきた体験談「ネットはダメ!現地見ないと」第7話
中古住宅を内覧してきた【居住中の理由】と【価格の決まり方】がわかった第8話
郊外【建売の売れ残り】6件見てきた感想「2000万円以下だけど」第9話
高台の角地【3000万円のマイホーム】買いたいけど、お金が足りない第10話
初心者向け!家を買う【僕の資金計画書を公開】3パターンの作り方。第11話
【屋上のある家】と【中庭のある家】見てきた「屋上庭園は雨漏り心配」第12話
大手ハウスメーカー【新築買って後悔した先輩】に聞いた失敗談と教訓。第13話
自由設計の家の値段【土地代合わせて見積もり総額2900万円】でした第14話
土地探しは直観【暗い土地は安いけど辞めました】土地選びのポイント第15話

タマホーム建売に出会った編>
高級住宅街の分譲地と建売住宅3500万円を見た感想「住みたいけど」第16話
やってわかった【家を買う手順】まず最初にやるべきは事前審査でした第17話
築15年【住友林業の中古住宅2500万円リフォーム済】を見た感想。第18話
自営業の僕【住宅ローンの仮審査2900万円が通ったよ】頭金の話も!第19話
家購入【決められない僕がタマホーム建売で決断した理由3つ】第20話
タマホームで家を買ったら【タマホームの評判が悪い理由】わかったよ第21話
家購入【僕が重視したこと】将来、売れるか?①立地/エリア②眺め③価格!第22
土地と建物どっちが大事【僕は土地重視】郊外一戸建ては売れないリスク有第23
分譲地の区画の選び方【僕は崖沿いの角地に家を買ったよ】騙されないコツ第24
高級住宅街に無理して家を買った訳【運気上がる】住む場所は人生で大事!第25
僕が家購入が不安だった理由【将来、売れない】売れる家は不安ない第26話
家を安く買うコツ【建売vs注文】僕が建売住宅を買った理由3つ!第27話
タマホーム建売を買った僕【後悔した点3つ】建売は貧乏人で恥かしい?第28話
家を買うタイミング【年齢/年収】僕の事例。ギリギリでした( ;∀;)第29
僕が家を買ったきっかけ【失業⇒家賃補助なし】決め手は【景色】だった第30話
一戸建て【カーテン開けられない&防犯が不安】僕が解決した方法は立地!第31
月々7万円の建売買ったよ【総費用3400万円】実際にかかるお金の話!第32
家を買う検討期間【1カ月で決めたよ】待つリスクは3つもある!第33話
【地方編】マンションvs戸建どっち「僕が戸建を買った理由」維持費!第34話
家購入【ギリギリ失敗を回避】僕が騙されかけた詐欺手口の話。第35話
タマホーム建売【住んでみて3か月目の感想です】普通に良かったよ第36話
【実際の費用を公開】タマホーム建売を買ったよ「土地建物外構」以外の諸経費は?
【実話】建売の値引き「僕が4社に値下げ交渉した結果」どれくらい下がる?結論
【買ってわかった】タマホームやばい!やめたほうがいい?『ガチな実話』


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 【僕が10年で学んだ教訓の全て】貧乏学生から10年で1億円稼ぎ貯金3000万円

【人気】 はじめに【僕のお金/副業ノート】のブログの説明です!

僕のお金副業ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。